【ジャンプ感想】ハイキュー!! 第310話「鳥籠」
- 2018/07/14 10:49
- Category: ハイキュー!!::ジャンプ感想
- Tag: ジャンプ感想ハイキュー!!

紅さんが色塗りしてくださったリエーフでした♪←お絵かきする時間がなかった。
【連載50周年記念 現連載陣フェイバリットキャラクター大紹介!】
カスケード先輩ぃぃぃぃぃぃ!(´;ω;`)ブワッ
漆黒の帝王(黒い殺し屋)カスケード先輩!渋い!
っつかもうかっこよすぎる!o(>ロ<o) (o>ロ<)oバタバタo(>ロ<o) (o>ロ<)o
チュウ兵衛親分とカスケードのかっこよさはマジやばい!o(>ロ<o) (o>ロ<)oバタバタo(>ロ<o) (o>ロ<)o
ぶっちゃけ、古舘先生のレジェンドチョイスが一番興奮した。
【本編】
天童さんの目でけぇ!( ̄□ ̄;)!!
と、日向くんが捕まったことよりも天童さんの目のでかさに慄いちゃう罠(ぇー
これも電子版のなせる業なんっでしょうか。←絶対違う
そして、がっつりめの音駒の3枚ブロックを見て、すげぇ嬉しそうな烏養監督(笑)
烏養監督に、敵が強ければ強いほど発動する「オラ ワクワクすっぞ」スピリッツを見た気がします。
ってことはさておき、リエーフの質問に律儀に答える研磨くんが何やらかわいいっていうか、先輩とか後輩ってくくりを嫌ってるのは分かるけど、敢えて言わせてほしいです。
研磨先輩ぃぃぃぃぃぃ!o(>ロ<o) (o>ロ<)oバタバタo(>ロ<o) (o>ロ<)o
お兄さん風ふかしやがってぇぇぇぇぇぇ!o(>ロ<o) (o>ロ<)oバタバタo(>ロ<o) (o>ロ<)o
いや、そんなつもりはないんでしょうけど、研磨くんに年上の貫禄を見た!
高校生くらいの1個違いってやたら大きく感じてたのを思い出しました。
甘酸っぱいわー。←感想がおかしい。
そして、先輩と呼ばれることに喜んでる描写を見て以来、頑なに先輩呼ばわりをしちゃう田中先輩が今週もさり気にかっこよかったです。
「このセットの最初 翔陽が自分で拾って更にブロード仕掛けたろ」
「ああ かっけえヤツな」
誉めてる自覚なしにさらりと誉めちゃう田中先輩だってかっけえよ!って言いたい!めっさ言いたい!
私の代わりに言ったげて!月島くん!←チョイスがおかしい
そして、確かに、研磨くんが怖い。
ジャンプの主人公のライバルキャラって、自分自身が主人公と同等かそれ以上の力を持っててそれをガンガンぶつけてくるのがイメージなのに、研磨くんは個の力だけじゃなく、その個の力をチームの力でさらに押し上げてくるところが斬新で、より一層手ごわい感じがダダ漏れてる気がします。
そこが怖い。確かに怖い。
けど、ただただ純粋に、鳥籠のイメージカットがめっさ怖い。
だって猫怖いもん!猫!
犬が怒るより猫が怒る方が絶対怖い!
うちの箱入りお猫様ですら雀とか捕まえちゃうし!
箱入りでない研磨くんなら烏なんて全然余裕に違いないし!
今迄だって怖いキャラいっぱいいたけど(及川さんとかウシワカさんとか宮ツインズとか以下略)、
それ以上に 怖い!o(>ロ<o) (o>ロ<)oバタバタo(>ロ<o) (o>ロ<)o

【巻末コメント】
「さくらんぼをたくさんいただきました!!うまい!!ありがとうございます!!!!」
【7月・8月の誕生日】
7月 1日 大将 優(ウイングスパイカー 178.6cm、66.5㎏ 戸美学園3-6)22巻
9日 黄金川 貫至(セッター 191.5cm、80.2㎏ 伊達工業1-1)15巻
20日 及川 徹(セッター 184.3cm、72.2㎏ 青葉城西3ー6)2巻
8月 1日 道宮 結(ウイングスパイカー 159.3cm、51.0㎏ 烏野3-1)5巻
2日 猿杙 大和(ウイングスパイカー 181.5cm、74.2㎏ 梟谷学園3-2)11巻
4日 沼井 和馬(ウイングスパイカー 178.5cm、71.5㎏ 戸美学園3-1)23巻
8日 夜久 衛輔(リベロ 165.2cm、60.2㎏ 音駒3-5)5巻
13日 青根 高伸(ミドルブロッカー 191.8cm、88.2㎏ 伊達工業2-A)5巻
牛島 若利(ウイングスパイカー 189.5cm、84.8㎏ 白鳥沢3-3)17巻
17日 成田 一仁(ミドルブロッカー 180.2cm、70.2㎏ 烏野2-4)4巻
20日 中島 猛(ウイングスパイカー 173.4cm、65.8㎏ 和久南3-1)13巻
22日 五色 工(ウイングスパイカー 181.5cm、69.5㎏ 白鳥沢1-4)18巻
24日 十和田 良樹(ウイングスパイカー 182.1cm、75.0㎏ 扇南2-A)12巻
29日 鷲尾 辰生(ミドルブロッカー 187.8cm、80.5㎏ 梟谷学園3-5)11巻
30日 作並 浩輔(リベロ 164.1cm、59.5㎏ 伊達工業1-A)6巻
































その他ジャンプ感想は こちら です。

漆黒の帝王(黒い殺し屋)カスケード先輩!渋い!
っつかもうかっこよすぎる!o(>ロ<o) (o>ロ<)oバタバタo(>ロ<o) (o>ロ<)o
チュウ兵衛親分とカスケードのかっこよさはマジやばい!o(>ロ<o) (o>ロ<)oバタバタo(>ロ<o) (o>ロ<)o
ぶっちゃけ、古舘先生のレジェンドチョイスが一番興奮した。
【本編】
天童さんの目でけぇ!( ̄□ ̄;)!!
と、日向くんが捕まったことよりも天童さんの目のでかさに慄いちゃう罠(ぇー
これも電子版のなせる業なんっでしょうか。←絶対違う
そして、がっつりめの音駒の3枚ブロックを見て、すげぇ嬉しそうな烏養監督(笑)
烏養監督に、敵が強ければ強いほど発動する「オラ ワクワクすっぞ」スピリッツを見た気がします。
ってことはさておき、リエーフの質問に律儀に答える研磨くんが何やらかわいいっていうか、先輩とか後輩ってくくりを嫌ってるのは分かるけど、敢えて言わせてほしいです。
研磨先輩ぃぃぃぃぃぃ!o(>ロ<o) (o>ロ<)oバタバタo(>ロ<o) (o>ロ<)o
お兄さん風ふかしやがってぇぇぇぇぇぇ!o(>ロ<o) (o>ロ<)oバタバタo(>ロ<o) (o>ロ<)o
いや、そんなつもりはないんでしょうけど、研磨くんに年上の貫禄を見た!
高校生くらいの1個違いってやたら大きく感じてたのを思い出しました。
甘酸っぱいわー。←感想がおかしい。
そして、先輩と呼ばれることに喜んでる描写を見て以来、頑なに先輩呼ばわりをしちゃう田中先輩が今週もさり気にかっこよかったです。
「このセットの最初 翔陽が自分で拾って更にブロード仕掛けたろ」
「ああ かっけえヤツな」
誉めてる自覚なしにさらりと誉めちゃう田中先輩だってかっけえよ!って言いたい!めっさ言いたい!
私の代わりに言ったげて!月島くん!←チョイスがおかしい
そして、確かに、研磨くんが怖い。
ジャンプの主人公のライバルキャラって、自分自身が主人公と同等かそれ以上の力を持っててそれをガンガンぶつけてくるのがイメージなのに、研磨くんは個の力だけじゃなく、その個の力をチームの力でさらに押し上げてくるところが斬新で、より一層手ごわい感じがダダ漏れてる気がします。
そこが怖い。確かに怖い。
けど、ただただ純粋に、鳥籠のイメージカットがめっさ怖い。
だって猫怖いもん!猫!
犬が怒るより猫が怒る方が絶対怖い!
うちの箱入りお猫様ですら雀とか捕まえちゃうし!
箱入りでない研磨くんなら烏なんて全然余裕に違いないし!
今迄だって怖いキャラいっぱいいたけど(及川さんとかウシワカさんとか宮ツインズとか以下略)、
それ以上に 怖い!o(>ロ<o) (o>ロ<)oバタバタo(>ロ<o) (o>ロ<)o

【巻末コメント】
「さくらんぼをたくさんいただきました!!うまい!!ありがとうございます!!!!」
【7月・8月の誕生日】
7月 1日 大将 優(ウイングスパイカー 178.6cm、66.5㎏ 戸美学園3-6)22巻
9日 黄金川 貫至(セッター 191.5cm、80.2㎏ 伊達工業1-1)15巻
20日 及川 徹(セッター 184.3cm、72.2㎏ 青葉城西3ー6)2巻
8月 1日 道宮 結(ウイングスパイカー 159.3cm、51.0㎏ 烏野3-1)5巻
2日 猿杙 大和(ウイングスパイカー 181.5cm、74.2㎏ 梟谷学園3-2)11巻
4日 沼井 和馬(ウイングスパイカー 178.5cm、71.5㎏ 戸美学園3-1)23巻
8日 夜久 衛輔(リベロ 165.2cm、60.2㎏ 音駒3-5)5巻
13日 青根 高伸(ミドルブロッカー 191.8cm、88.2㎏ 伊達工業2-A)5巻
牛島 若利(ウイングスパイカー 189.5cm、84.8㎏ 白鳥沢3-3)17巻
17日 成田 一仁(ミドルブロッカー 180.2cm、70.2㎏ 烏野2-4)4巻
20日 中島 猛(ウイングスパイカー 173.4cm、65.8㎏ 和久南3-1)13巻
22日 五色 工(ウイングスパイカー 181.5cm、69.5㎏ 白鳥沢1-4)18巻
24日 十和田 良樹(ウイングスパイカー 182.1cm、75.0㎏ 扇南2-A)12巻
29日 鷲尾 辰生(ミドルブロッカー 187.8cm、80.5㎏ 梟谷学園3-5)11巻
30日 作並 浩輔(リベロ 164.1cm、59.5㎏ 伊達工業1-A)6巻


































- 関連記事
スポンサーサイト