「黒子のバスケ」エンドカードまとめっていうかメモ&EDカット(14話~)
- 2012/07/01 06:43
- Category: 黒子のバスケ::エンドカード
- Tag: 黒子のバスケエンドカード
黒バスアニメのエンドカード(感想へのリンクあり)の個人的メモです。((φ(..。)メモメモ
EDカットは14話から。
第75話(最終回) 「何度でも」

第74話 「お前だったんじゃねーか」

第73話 「諦めませんか」

第73話 「忠告だ」

第71話(第21話) 「これでも必死だよ」

第70話(第20話) 「覚悟の重さ」

第69話 「奇跡は起きない」←エンドカードがス、ストーカーだとぉ!( ̄□ ̄;)!!(※違います)

第68話 「最高じゃねーの?」

第67話 「決勝戦試合開始(ファイナルティップオフ)!!」←エンドカードは空気椅子!☆(≧▽≦)☆!

第66話(第16話) 「勝利ってなんですか」 ←エンドカードは、それもう、ただの仲良し!ノ ̄□ ̄)ノ ~┻━┻ドガシャーン!!

第65話 「僕らはもう」←エンドカードはやっぱり本編と真逆の安定したほのぼのっぷり!

第64話 「・・・ワリィ」←エンドカードは本編と真逆!

第63話 「青い空の日」←エンドカードは・・・え?これで中学生?( ̄□ ̄;)!!

第62話 「最高の選手です」←エンドカードが4話と繋がってた!( ̄□ ̄;)!!

第61話 「今度こそ」←エンドカードの一体感!☆(≧▽≦)☆!

第60話 「勝つために」←エンドカードは、2期のサバゲーまだ続いてたんですねっていうツーショット

第59話 「ナメんじゃねぇ!!」←エンドカードが誠凛でも海常でもないだとぉ!!!

第58話 「真の光」←エンドカードはポイントガード!

第57話 「笑っちゃいますね」←エンドカードはクリスマス!(嘘)

第56話 「差し出そう」←エンドカードは安定のゼロ距離ツーショットwww

第55話 「オレは知らない」←エンドカードはうっかり兄弟かと勘違いしそうになりました(ぇ

第54話 「もらっとくわ」←エンドカードは手料理炸裂5秒前?

第53話 「ジャマすんじゃねーよ」←エンドカードの乙女度高くね?

第52話 「オレのもんだ」←エンドカードは仲が険悪だと背景色がおどろおどろしい
第51話 「全力でやってるだけなんで」←エンドカードは相変わらずちっちゃい!と思いつつそれ以上にEDが衝撃すぎ

第50話(最終話) 「勝つ」←エンドカードで差し替えEDも最終回!☆(≧▽≦)☆!

第49話 「もういいや」 ←エンドカードはハードボイルドちっくでかっこいい!☆(≧▽≦)☆!

第48話 「負けたくない」←本編とエンドカードのギャップがすごいことに!

※ 差し替えEDを無理やり繋げてみた

第47話 「決まってらぁ」←エンドカードは空気椅子!(`・ω・´)キリッ

※ 差し替えEDを無理やり繋げてみた

第46話 「初得点!!」←エンドカードは定番のホストシリーズwww

第45話 「軽いものなはずないだろう」←エンドカードがごっさほのぼの。EDは絶対黒子くんは緑間くんのこと好きだと思う!(ぇ

第44話 「教えてください」←エンドカードに黒髪の女の子が!( ̄□ ̄;)!!(違います)

第43話 「負けるかよ」←エンドカードよりも差し替えEDがリア充爆発しろだった件

第42話 「信じてますから」←エンドカードはどこのホストだよ!ヘ(..、ヘ)☆\(゚ロ゚ ) っていう第二弾

第41話 「今勝つんだ」←エンドカードは賢いコンビ。っていうか、今までのエンドカードで一番好きかもしれない!Σ(//Д//)

第40話 「嬉しくてしょうがないと思います」←エンドカードが女の子ツーショットに見えた・・・っていうか、やだ、かわいい!Σ(//Д//)

第39話 「ムダな努力だ」←エンドカードはシューターコンビ!
第38話 「今度はもう絶対に」←エンドカードは、ハッΣ(゚ロ゚〃)、これ、生き別れの双子だ!←そんな訳はない

第37話 「よろしゅうたのむわ」←エンドカードは一瞬、女性キャラのツーショットかと(笑)

第36話 「ふざけるな」←エンドカードでもう揃った!☆(≧▽≦)☆!

第35話 「信頼だ」←エンドカードはスタイリッシュ集団でした♪

25巻限定版特典アニメDVD「バカじゃ勝てないのよ!」

第34話 「必ず倒す!!」←エンドカードは18話に勝るとも劣らない殺伐さ!

第33話 「誠凛高校バスケ部だ!」←エンドカードは予想どおりのツーショット♪

第32話 「あきらめろ」←エンドカードは2号ハーレムでしたwww

第31話 「とうの昔に超えている」←エンドカードはまさかの眼鏡男子!☆(≧▽≦)☆!

第30話 「待ってたぜ」←エンドカードはアレ黄瀬くんじゃないんだ!( ̄□ ̄;)!!

第29話 「答えはひとつに決まっている」←エンドカードは影コンビ!☆(≧▽≦)☆!

第28話 「始動!!!」←エンドカードは、1期エンドカードで散々翻弄した後で、スリーショットってやだ意味深!

第27話 「ウインターカップで」←エンドカードはゼロ距離系!☆(≧▽≦)☆!・・・っていうか、段々コンビの距離が短くなってる?

第26話 「こんな所で会うとはな」←エンドカードは1話との対比バージョンで、そう来たか!

DVD FAN DISC(ファンディスク) ~終わらない夏~

第25話(最終回) 「オレとおまえのバスケ」エンドカードは主人公の主張&EDは2期予告だと思っていいんでしょうか!っていうか、絶対そう!(`・ω・´)キリッ

第24話 「カン違いしてんじゃねーよ」←エンドカードはやっぱこの二人でグラビア風?&EDはやった!カチューシャ高尾くん!☆(≧▽≦)☆!

第23話 「大人じゃねーよ!」←エンドカードは帝光時代のスリーショット!Σ(//Д//)&EDでチーム分けが明らかに!

第22.5話(OVA) 「Tip off」←エンドカードのキーワードは「お揃い」です!☆(≧▽≦)☆!

第22話 「死んでも勝つっスけど」←エンドカードはアイドルグループデビューですか?&EDは眼鏡男子www

第21話 「始めるわよ」←エンドカードはノマカプターン、EDは黄瀬くんがめっさごっさどや顔でした♪

第20話 「なりたいじゃねーよ」←エンドカードは木吉先輩ピンク好き疑惑&EDカットはどんだけ黒子っちのことが大好きなんだよ!ってことでwww

第19話 「新しい挑戦へ」←EDもエンドカードも最多人数!☆(≧▽≦)☆!(&18話と19話のOP比較)

第18話 「嫌だ!!」←エンドカードは多分、背中にアイスつっこむ5秒前!!

第17話 「ふざけた奴ばっかりだ」←エンドカードはほのぼの系だったものの、青峰くんよりも緑間くんの方がふざけてました(笑)

第16話 「やろーか」←やたっ!やったよ!2話のエンドカード事件再び!☆(≧▽≦)☆!

第15話 「笑わせんなよ」←本編もエンドカードも飛ばしまくりです。

第14話 「そっくりだね」←エンドカードは1話との対比バージョンで、そう来たか!

第13話 「信じてました」←エンドカード(と次回予告)だけ見たら、バスケアニメじゃなくて恋愛シミュレーションアニメ(笑)

第12話 「『勝利』ってなんですか」←エンドカードはツッコミ系。どこのホストだよ!ヘ(..、ヘ)☆\(゚ロ゚ )
第11話 「そんなもんじゃねえだろ」←エンドカードは期待通りの秀徳コンビ!☆(≧▽≦)☆!

第10話 「困ります」←2人だとあざといけど、3人だとほのぼのするのがエンドカードの法則ですか?┐(゚⊇゚)┌

第9話 「勝つために」←期待を裏切らないエンドカードのあざとさは、さすが主人公の貫禄でした(笑)

※ ブルーレイ初回特典のエンドカードで、紫原くん追加です。

第8話 「改めて思いました」←エンドカードはゼロ距離系!☆(≧▽≦)☆!

第7話 「すごいもん見れるわよ」←5話のエンドカード事件再びです。(4話にあらず)
第6話 「2つ言っておくぜ」←エンドカード。そういえば連載初期はこの二人が結構アレだったなって

第5話 「おまえのバスケ」←エンドカードがいきなりっ!( ̄□ ̄;)!!
第4話 「逆襲よろしく!」←黒子くんと黄瀬くんのありえないエンドカードに思いっきり吹いちゃう罠(笑)

第3話 「勝てねェぐらいがちょうどいい」

第2話 「本気です」

第1話 「黒子はボクです」 ←エンドカード込みでお腹一杯です♪
EDカットは14話から。
第75話(最終回) 「何度でも」


第74話 「お前だったんじゃねーか」


第73話 「諦めませんか」


第73話 「忠告だ」


第71話(第21話) 「これでも必死だよ」


第70話(第20話) 「覚悟の重さ」


第69話 「奇跡は起きない」←エンドカードがス、ストーカーだとぉ!( ̄□ ̄;)!!(※違います)


第68話 「最高じゃねーの?」


第67話 「決勝戦試合開始(ファイナルティップオフ)!!」←エンドカードは空気椅子!☆(≧▽≦)☆!


第66話(第16話) 「勝利ってなんですか」 ←エンドカードは、それもう、ただの仲良し!ノ ̄□ ̄)ノ ~┻━┻ドガシャーン!!

第65話 「僕らはもう」←エンドカードはやっぱり本編と真逆の安定したほのぼのっぷり!

第64話 「・・・ワリィ」←エンドカードは本編と真逆!

第63話 「青い空の日」←エンドカードは・・・え?これで中学生?( ̄□ ̄;)!!

第62話 「最高の選手です」←エンドカードが4話と繋がってた!( ̄□ ̄;)!!


第61話 「今度こそ」←エンドカードの一体感!☆(≧▽≦)☆!


第60話 「勝つために」←エンドカードは、2期のサバゲーまだ続いてたんですねっていうツーショット


第59話 「ナメんじゃねぇ!!」←エンドカードが誠凛でも海常でもないだとぉ!!!


第58話 「真の光」←エンドカードはポイントガード!


第57話 「笑っちゃいますね」←エンドカードはクリスマス!(嘘)


第56話 「差し出そう」←エンドカードは安定のゼロ距離ツーショットwww


第55話 「オレは知らない」←エンドカードはうっかり兄弟かと勘違いしそうになりました(ぇ


第54話 「もらっとくわ」←エンドカードは手料理炸裂5秒前?


第53話 「ジャマすんじゃねーよ」←エンドカードの乙女度高くね?


第52話 「オレのもんだ」←エンドカードは仲が険悪だと背景色がおどろおどろしい


第51話 「全力でやってるだけなんで」←エンドカードは相変わらずちっちゃい!と思いつつそれ以上にEDが衝撃すぎ


第50話(最終話) 「勝つ」←エンドカードで差し替えEDも最終回!☆(≧▽≦)☆!

第49話 「もういいや」 ←エンドカードはハードボイルドちっくでかっこいい!☆(≧▽≦)☆!


第48話 「負けたくない」←本編とエンドカードのギャップがすごいことに!



※ 差し替えEDを無理やり繋げてみた

第47話 「決まってらぁ」←エンドカードは空気椅子!(`・ω・´)キリッ



※ 差し替えEDを無理やり繋げてみた

第46話 「初得点!!」←エンドカードは定番のホストシリーズwww


第45話 「軽いものなはずないだろう」←エンドカードがごっさほのぼの。EDは絶対黒子くんは緑間くんのこと好きだと思う!(ぇ


第44話 「教えてください」←エンドカードに黒髪の女の子が!( ̄□ ̄;)!!(違います)


第43話 「負けるかよ」←エンドカードよりも差し替えEDがリア充爆発しろだった件


第42話 「信じてますから」←エンドカードはどこのホストだよ!ヘ(..、ヘ)☆\(゚ロ゚ ) っていう第二弾


第41話 「今勝つんだ」←エンドカードは賢いコンビ。っていうか、今までのエンドカードで一番好きかもしれない!Σ(//Д//)


第40話 「嬉しくてしょうがないと思います」←エンドカードが女の子ツーショットに見えた・・・っていうか、やだ、かわいい!Σ(//Д//)


第39話 「ムダな努力だ」←エンドカードはシューターコンビ!


第38話 「今度はもう絶対に」←エンドカードは、ハッΣ(゚ロ゚〃)、これ、生き別れの双子だ!←そんな訳はない


第37話 「よろしゅうたのむわ」←エンドカードは一瞬、女性キャラのツーショットかと(笑)


第36話 「ふざけるな」←エンドカードでもう揃った!☆(≧▽≦)☆!


第35話 「信頼だ」←エンドカードはスタイリッシュ集団でした♪


25巻限定版特典アニメDVD「バカじゃ勝てないのよ!」

第34話 「必ず倒す!!」←エンドカードは18話に勝るとも劣らない殺伐さ!


第33話 「誠凛高校バスケ部だ!」←エンドカードは予想どおりのツーショット♪


第32話 「あきらめろ」←エンドカードは2号ハーレムでしたwww


第31話 「とうの昔に超えている」←エンドカードはまさかの眼鏡男子!☆(≧▽≦)☆!


第30話 「待ってたぜ」←エンドカードはアレ黄瀬くんじゃないんだ!( ̄□ ̄;)!!


第29話 「答えはひとつに決まっている」←エンドカードは影コンビ!☆(≧▽≦)☆!


第28話 「始動!!!」←エンドカードは、1期エンドカードで散々翻弄した後で、スリーショットってやだ意味深!


第27話 「ウインターカップで」←エンドカードはゼロ距離系!☆(≧▽≦)☆!・・・っていうか、段々コンビの距離が短くなってる?


第26話 「こんな所で会うとはな」←エンドカードは1話との対比バージョンで、そう来たか!


DVD FAN DISC(ファンディスク) ~終わらない夏~


第25話(最終回) 「オレとおまえのバスケ」エンドカードは主人公の主張&EDは2期予告だと思っていいんでしょうか!っていうか、絶対そう!(`・ω・´)キリッ


第24話 「カン違いしてんじゃねーよ」←エンドカードはやっぱこの二人でグラビア風?&EDはやった!カチューシャ高尾くん!☆(≧▽≦)☆!


第23話 「大人じゃねーよ!」←エンドカードは帝光時代のスリーショット!Σ(//Д//)&EDでチーム分けが明らかに!


第22.5話(OVA) 「Tip off」←エンドカードのキーワードは「お揃い」です!☆(≧▽≦)☆!


第22話 「死んでも勝つっスけど」←エンドカードはアイドルグループデビューですか?&EDは眼鏡男子www


第21話 「始めるわよ」←エンドカードはノマカプターン、EDは黄瀬くんがめっさごっさどや顔でした♪


第20話 「なりたいじゃねーよ」←エンドカードは木吉先輩ピンク好き疑惑&EDカットはどんだけ黒子っちのことが大好きなんだよ!ってことでwww


第19話 「新しい挑戦へ」←EDもエンドカードも最多人数!☆(≧▽≦)☆!(&18話と19話のOP比較)


第18話 「嫌だ!!」←エンドカードは多分、背中にアイスつっこむ5秒前!!


第17話 「ふざけた奴ばっかりだ」←エンドカードはほのぼの系だったものの、青峰くんよりも緑間くんの方がふざけてました(笑)


第16話 「やろーか」←やたっ!やったよ!2話のエンドカード事件再び!☆(≧▽≦)☆!


第15話 「笑わせんなよ」←本編もエンドカードも飛ばしまくりです。


第14話 「そっくりだね」←エンドカードは1話との対比バージョンで、そう来たか!


第13話 「信じてました」←エンドカード(と次回予告)だけ見たら、バスケアニメじゃなくて恋愛シミュレーションアニメ(笑)

第12話 「『勝利』ってなんですか」←エンドカードはツッコミ系。どこのホストだよ!ヘ(..、ヘ)☆\(゚ロ゚ )

第11話 「そんなもんじゃねえだろ」←エンドカードは期待通りの秀徳コンビ!☆(≧▽≦)☆!


第10話 「困ります」←2人だとあざといけど、3人だとほのぼのするのがエンドカードの法則ですか?┐(゚⊇゚)┌

第9話 「勝つために」←期待を裏切らないエンドカードのあざとさは、さすが主人公の貫禄でした(笑)

※ ブルーレイ初回特典のエンドカードで、紫原くん追加です。

第8話 「改めて思いました」←エンドカードはゼロ距離系!☆(≧▽≦)☆!

第7話 「すごいもん見れるわよ」←5話のエンドカード事件再びです。(4話にあらず)

第6話 「2つ言っておくぜ」←エンドカード。そういえば連載初期はこの二人が結構アレだったなって

第5話 「おまえのバスケ」←エンドカードがいきなりっ!( ̄□ ̄;)!!

第4話 「逆襲よろしく!」←黒子くんと黄瀬くんのありえないエンドカードに思いっきり吹いちゃう罠(笑)

第3話 「勝てねェぐらいがちょうどいい」

第2話 「本気です」

第1話 「黒子はボクです」 ←エンドカード込みでお腹一杯です♪


スポンサーサイト